| 天理教 (奈良市) | |
| 天理王教会 (奈良県都祁村) | 慶応元年 今井惣治郎 |
| 転輪王教会 (奈良市) | 慶応二年 今井惣治郎 神がかり 明治初年分家 |
| 天理王明誠教会 (横浜市) | 明治二十一年 明誠講社が神習教天輪王明誠教会に 奥六兵衛 松谷喜三郎 中野政二郎 |
| 大道教 (奈良県安堵村) | 明治二十九年 飯田岩次郎 神がかり 明治三十年免職 明治三十三年 大成教大道教会 |
| 天倫教会 (奈良市) | 明治三十九年 大成教天倫教会 中井勝治郎 |
| 朝日神社 (兵庫県三木市) | 明治四十年頃 井出クニ 神がかり |
| 真道会 (奈良市) | 明治四十四年 茨木基敬 神がかり |
| ほんみち (大阪府高石市) | 大正二年 大西愛次郎 神がかり 大正十三年免職 大正十四年 天理研究会 |
| ㈶モラロジー研究所 (千葉県柏市) | 大正四年 広池千九郎 天理中学校校長辞職 大正十五年 道徳科学研究所創設 |
| 太道教 (東京都杉並区) | 昭和十三年 中村しげ 神がかり、中村政道 昭和十五年 太道教々壇 |
| 自然真道 (静岡県御殿場市) | 昭和十七年 大日本食業会 前島麗祈 |
| .日月神一条 (大阪府吹田市) | 昭和十七年 前田トク 神理教講義免許 昭和十九年 神殿新築 昭和二十二年 嘉納寅三 神がかり 神道日月教会 |
| 神光苑 (大阪府羽曳野市) | 昭和二十一年 民生教 昭和二十七年 大和神光苑 松木天村 松木草垣 神がかり |
| 天真教 (三重県上野市) | 昭和三十三年 神出房江 神がかり |
| おみち (奈良県河合町) | 平成二年 お道を慕う会 福留修司 |

